更新情報
「ひとりひとりを大切に、心豊かな子に育つように」
ひとりひとりの個性を尊重し、自主性を育む保育
自発的な遊びを通し、心身の健康と自立を育む保育
人との関わりを大切に、社会性と自立を育む保育
家庭との連携を大切に、こどもの成長を見守る保育
園児の登降園遅刻欠席状況を携帯のアプリを使い、忙しいママをサポートします。
各年齢の保育カリキュラムに基づいて個々の発達を大切にし、基本的習慣を身に着けます。
規模の特性を活かし、家庭的雰囲気の中一人一人を大切に保育します。
家庭との連携を密にし、安心して眠り、気持ちよく過ごせるような生活リズムをつくる。
優しい話しかけや発声、喃語を受け止め、指差し、言葉へとつなげていく。
保育士の適切な言葉かけと援助で自分でしようとする気持ちを育む。
保育士に見守られ、好きな玩具や遊具、自然物に自分から関わり一人遊びを十分楽しむ。
保育士に自分の思いをしっかり主張し、思い通りにならないことを味わいながら少しずつ自分の気持ちをコントロールしていけるように援助していく。
保育士が仲立ちとなり、感動や喜びを共感しあう中で友だちと一緒に遊ぶ楽しさを知らせていく。
自分の思いを保育士に受け止めてもらい、相手の気持ちに気づいていく。
相手の気持ちを考えたり認め合ったりして友だちとの関わりを深め、集団活動することを楽しむ。
豊かな感情や表現する力を養い、想像力を豊かにする。
《社会福祉法人にじ どんぐり保育園》
〒355-0812 埼玉県比企郡滑川町大字都170-28
TEL 0493-81-4711
《小規模保育事業A型 どんぐり保育園》
〒355-0018 埼玉県東松山市松山町2-4-59
TEL 0493-23-3480