支援センターにじ「ダンスを楽しもう!」の様子をブログに公開しました。次回は7月に開催予定ですのでぜひご参加下さい♪詳細発表までしばらくお待ちください。


2023/5/24
一時預かりの料金を改訂しました。
2023/4/28
子育て支援センターにじのイベント「お誕生日を祝おう♪(4,5月生まれのお友達)」の情報を追加しました。ぜひご参加下さい。
2023/4/27
子育て支援センターにじのイベント「ダンスを楽しもう!」の情報を追加しました。ぜひご参加下さい。
2023/3/28
各種届出ダウンロード(在園児向け)に投薬依頼書を追加しました。
2023/2/13
子育て支援センターにじに予約フォームを追加しました。
2022/12/9
子育て支援センターにじのイベント情報(クリスマスを楽しもう!)を公開しました。ぜひご参加下さい♪
2022/11/28
年間行事の写真を一部変更しました。
2022/8/22
子育て支援センターにじの8月のイベントはコロナ感染症拡大防止のため延期にします。
2022/8/17
子育て支援センターにじの8/19の人形劇「ぐりとぐら」はコロナ感染症拡大防止のため延期にします。
2022/7/29
子育て支援センターにじの8月のイベント情報と開所情報を公開しました。ぜひご参加下さい♪
2022/5/16
年間行事の写真を一部変更しました。
2022/1/4
子育て支援センターにじの1月の予定を公開しました。1/14、1/21は園行事のため閉所とさせていただきます。
2021/12/15
子育て支援センターにじは、12/21、12/24は園行事のため閉所とさせていただきます。
2021/12/10
子育て支援センターにじのイベント情報(ダンスを楽しもう!)を公開しました。ぜひご参加下さい♪
2021/11/22
子育て支援センターにじのイベント情報(ダンスを楽しもう!)を公開しました。ぜひご参加下さい♪
2021/11/19
年間行事の写真を一部変更しました。
2021/10/08
どんぐり保育園の園庭の写真を更新しました。
2021/9/24
子育て支援センターにじの10月の情報を公開しました。
2021/8/27
保育士募集の情報を公開しました。
2021/8/26
子育て支援センターにじは、町からの要請により緊急事態宣言中は閉所になります。
 9月の予定は感染状況を見ながらホームページに掲載しますので、しばらくお待ちください。

2021/7/28
子育て支援センターにじの8月の情報を公開しました。
子育て支援センターにじにて、7/29(木)に予定していたダンスのレッスンですが、ダンス講師の方が体調不良のため延期します。楽しみにされていた方には申し訳ございませんが、ご理解をおねがいします。

2021/6/25
子育て支援センターにじの7月の情報を公開しました。

2021/6/3
子育て支援センターにじの6月18日の予定を変更しました。
(変更前)「あそべるおもちゃをつくろう!」→(変更後)「リトミック」

2021/5/28
子育て支援センターにじの6月の情報を公開しました。

2021/5/18
年間行事の写真を一部変更しました。

更新情報
2021/5/14
◆令和2年度指導監査(書面)の結果が届きました。
~以下引用~
令和3年3月11日に児童福祉法第46条の規定に基づき実施した令和2年度指導監査の結果、 特に改善を必要とする事項は認められませんでした。 なお、指導監査の際に担当職員が助言等を行った事項についてもご留意いただき、 引き続き適切な運営に努めて下さい。(担当:埼玉県福祉部福祉監査課)
~引用終わり~

2021/4/23
子育て支援センターにじの5月の情報を公開しました。

2021/4/20
子育て支援センターにじの0,1歳児対象「こいのぼりをつくろう!」が満席となりました。2,3歳児クラスはまだまだ募集中です。ぜひご参加下さい!

2021/4/13
子育て支援センターにじのページを公開しました。

2021/4/5
一時預かりの内容を一部(持ち物、電話番号)変更しました。

2021/2/18
年間行事の写真を一部変更しました。

2021/2/16
一時預かりのページを公開しました。
・土曜保育申請書を変更しました。こちらをご確認下さい。

2020/11/13
保育士募集にたくさんのご応募ありがとうございました。現在募集はしておりません。

2020/10/14
・第二どんぐり保育園新規開園の情報を公開しました。
園の概要・アクセスのページに第二どんぐり保育園の情報を追加しました。
保育士募集のページに第二どんぐり保育園の情報を追加しました。


2020/09/28
保育士募集のページを公開しました。

2020/08/27
園の概要・アクセスのページに「小規模保育事業A型 どんぐり保育園」の情報を追加しました。
暑さ対策のページを公開しました。

2020/08/07
園児を守る安全対策のページを公開しました。

2020/07/03
・「各種届出ダウンロード(在園児向け)」のページを追加しました。ご利用下さい。

2020/06/19
年間行事の4月の写真を追加しました。

2020/05/28
・「園の概要・アクセス」のページに「彩の国『新しい生活様式』における取組」を掲載しました。

2020/05/22
年間行事の写真を変更しました。
年間行事のページにECC、おうたの時間、ダンスの時間の写真を追加しました。

2020/05/13
・トップページの写真を変更しました。
施設紹介の園庭の写真を変更しました。
年間行事の写真を変更しました。


「ひとりひとりを大切に、心豊かな子に育つように」

 ひとりひとりの個性を尊重し、自主性を育む保育

 自発的な遊びを通し、心身の健康と自立を育む保育

 人との関わりを大切に、社会性と自立を育む保育

 家庭との連携を大切に、こどもの成長を見守る保育

 園児の登降園遅刻欠席状況を携帯のアプリを使い、忙しいママをサポートします。

 各年齢の保育カリキュラムに基づいて個々の発達を大切にし、基本的習慣を身に着けます。

 規模の特性を活かし、家庭的雰囲気の中一人一人を大切に保育します。

 

家庭との連携を密にし、安心して眠り、気持ちよく過ごせるような生活リズムをつくる。

優しい話しかけや発声、喃語を受け止め、指差し、言葉へとつなげていく。


 

保育士の適切な言葉かけと援助で自分でしようとする気持ちを育む。

保育士に見守られ、好きな玩具や遊具、自然物に自分から関わり一人遊びを十分楽しむ。

 


保育士に自分の思いをしっかり主張し、思い通りにならないことを味わいながら少しずつ自分の気持ちをコントロールしていけるように援助していく。

保育士が仲立ちとなり、感動や喜びを共感しあう中で友だちと一緒に遊ぶ楽しさを知らせていく。

 


 

自分の思いを保育士に受け止めてもらい、相手の気持ちに気づいていく。

 


 

相手の気持ちを考えたり認め合ったりして友だちとの関わりを深め、集団活動することを楽しむ。

 


 

豊かな感情や表現する力を養い、想像力を豊かにする。